こんにちは。
日本の経済、消費が増えない、その理由ってなんだろう。
わたし自身もミニマリスト志向で、あまりものを買わなくなりました。
結局、若者がものを買わなくなったのは、将来の不安からじゃないか?
つまり、
普通に暮らせるだけの年金が確約してるなら、
みんな今消費するんじゃない?
年金だって、将来ちゃんと生活できるだけの額が保障されてるなら
いまから貯金にはしらなくてもいいし、ちゃんと納付もするよね?
消費税を増やすなら福祉も大事だけど、将来の年金のためにプールしておいてくれてもいいんじゃない?
個人が個々に貯金するんじゃなくて国がまとめて将来の国民の生活費をとっておいてほしいです。