こんにちは。シンプル金持ち志望のかりんです。
先日ふと、ラジオをたくさん持っているおばあちゃんのおうちを
見てしまいました。
このかた、家じゅうにラジオをおいてるの。
ラジオかあ。
昔勤めていたデザイン関係の会社で、ずっとFM流して仕事してたな。
テレビだと目と耳を使うから、ながら作業でも集中ってできなかったけど、
ラジオって耳しか使わないから、視覚集中型の人には作業効率アップでいいかも。
英会話教材のスピードラーニングもそれと同じ原理ですね。
家に一体型ラジカセがあったので、使うことにしました。
(どうも、持っているiphoneでもラジオは聴けるけど、他の動作のたびにアプリの再起動が必要だったりとかするので外出中のみ使用です。)
1日中かけてみるとね、音楽だけじゃなくて、ニュースやお天気、地域のおもしろ情報なんかやっている。
音楽も普段自分が聞かないジャンルなんかも、選択の余地なく、心地よく、ときにうるさく。
それがけっこう思考感覚を刺激してアイデアなんかも生まれてくるんですよ。
私みたいに、集中するのが苦手で、でも集中したら周りが見えなくなるタイプは
いいですよ。ラジオは。
テレビは今のトレンドとか、わりと視聴者の興味にあわせた内容をやっているけど、
ラジオは懐かしいものあり、新しい情報・音楽ありです。
なんとなく見てもいないテレビかけっぱなしで、ながら作業をしているあなた、
ラジオいいですよ!
いろんなラジオがたくさんあるんですね。
SONYのラジオ↓音質がよさそう
![]() |
新品価格 |
アウトドアや災害時にはこちらとか・電池対応
![]() |
OHM ステレオCDラジオ 400H 白 RCR-400H-W 新品価格 |
パナソニック↓シンプルなデザインがかっこいい!Bluetooth対応。
![]() |
パナソニック コンパクトステレオシステム Bluetooth対応 ホワイト SC-HC295-W 新品価格 |
ミニマリストに向けてものを減らしたいけど、
たぶん今使用中のラジカセは壊れるまでは
処分しないつもりです。