こんにちは、かりんです。
7月の3連休、あっという間に終わってしまいました。
その間、服の仕分け終わりました。
Before
After
今日はMr.ChildrenのHANABIを聞きながら、
少し涼しくなった午後から作業していました。
片付けの手順
1 箱(カゴ・引き出しケースなど)を全部で3つ用意します。
2 服を全部1カ所に集めます。(ハンガーはとる)
3 用意した3つの箱をそれぞれ、手放す箱・保留箱・残す箱とします。
4 服をかたっぱしから3つに仕分けていきます。
迷ったら試着せよ!
※できれば姿見用意!
前述参考に
simple-gladiator.hatenablog.com
5 服の山がなくなったら、残す箱の中身を引き出しにしまったり、
クローゼットにかけていきます。
わたしはこのとき1軍と2軍をわけます。
1軍は仕事や出かけるとき着られる服。
2軍は部屋着や寝巻き、掃除のときに着る服です。
6 保留箱ですが、こちらの服はもう一度みて
部屋着にしてしまうこともあります。
基本的には、手放す方向で一定期間おいた後、存在を忘れ、さよならです。
7 手放す箱の中から、捨ててしまうものと、売るものに分けます。
捨てるといっても、古布リサイクルに出せるものは出します。
作業はこのような感じですね。
それでは、また。
参考にしたのは昔読んだこちらです↓
人生がときめく片づけの魔法/近藤麻理恵 著
![]() |
新品価格 |
漫画です。改めて読むならこちら↓
マンガで読む人生がときめく片づけの魔法/近藤麻理恵 著
![]() |
新品価格 |
↓良かったら応援のクリック御願いします