こんにちは、かりんです。
先日、ようやく家の近くにネットカフェができました!
(田舎に住んでます)
実はわたし小さい頃からマンガが好きだったのですが、
社会人になってからはすこし遠のいていました。
今手元にコミックは1冊もありません。(実家にはあります)
コミックは手元にあるとやらなければいけないことがあるのに
ついつい読んでしまったりということがあります。
(なので本のコミックは買っていません。)
電子書籍だとつい読むことはあまりないのですが・・・。
(わたしはスマホにアプリをいれて読むこともあります)
電子書籍でマンガを購入しようとしても、
まだ電子書籍化されていないものも多い。
そこでオススメは、ネットカフェです。
ネットカフェのメリットは、
- 飲み物付き(飲食可能)
- 新しいものも比較的早く読める
- コミックを買うより安く読める
デメリットは
- 他のお客さんもいるので見たい本が貸し出し中のことがある
- 他の席の音が気になる人は集中できない
利用料がかかりますが、時間を決めて利用すると
だらだらマンガを読む時間を短縮できますし、
家にもの(コミック)が増えるのも避けられます。
これまでは、ネットカフェを利用しようと思うと
職場の近くでさがすか、交通費をかけてわざわざ赴いていました。
これからは、もっと利用しやすいなあと喜んでます!
学生のみなさんも、気晴らしに利用したら良いんじゃないかと思います。
歴史のマンガなんかは、勉強にも役立つんじゃないかなと思いますよ。
それでは、また。